Deltographos::Blog

deployed

ブリュノ・デュモンの『ジャンヌ』

先月後半の第76回カンヌ映画祭の二週間、wowowでは特集として近年の受賞作を放映していました。ほとんどが2年前の第74回のもので、とりあえず、レオス・カラックスの『アネット』、ヨアキム・トリアーの『私は最悪。』、パルムドールに輝いたデュクルノーの問題作(?)『TITANE/チタン』などを観ました。うーん、どれもどこか小粒な感がいなめません。どうもこの年の傾向として、ある種の「変な」登場人物たちが、周りを巻き込んでいくという感じのものが多かった印象ですね。そういえばもう一つの問題作(?)『LAMB/ラム』も第74回の「ある視点」部門で賞を取ったのでした。

でも、それらよりも個人的に引き込まれたのは、第72回の「ある視点」部門でスペシャル・メンション(特別賞みたいなもの)を獲得した、ブリュノ・デュモン監督作品の『ジャンヌ』です。

ジャンヌ・ダルクを描く作品ですが、これはある意味すごいものを観たという気になりました。長回しの多用、独特の人物描写(動きの少ない登場人物たち、本筋とは一見関係ないかのような人物紹介を長々としていくシーケンスなど)、一風変わった場面構成(砂地で繰り広げられる会話)や独特なシーンの切り取り(戦闘シーンなどはありません)、俯瞰的な角度からのショット(それが実に効果的です)、などなど、どれも実に計算された画面です。そう、どこか昔のロベール・ブレッソンの映画を彷彿とさせます。

https://www.imdb.com/title/tt8669356/

そしてなによりも音楽!ジャンヌの心情を表すオフの声などを、歌にして流すという斬新な手法ですね。ジャンヌを演じたリズ・ルプラ・プリュドムの、どこか憂いをたたえたまなざしも、とてもいいですね。

この作品は二部構成の第二部で、第一部の幼いころのジャンヌを、このリズが演じています。第一部では後半、別の女優さんがジャンヌを演じるのですが、第二部はリズが再びジャンヌを演じるというかたちになっています。第一部のほうは、全編、複合ジャンル的(ロックからバロック、アラブ系音楽まで)音楽劇という野心的な試みになっていますが、ちょっと動きが単調というか、あまり成功している感じがしませんでした。むしろこの、心理劇的に深みの出たこの第二部こそが、すべてを補ってあまりある、という感じです。

ジャンヌ・ダルクを描いた作品は、カール・ドライヤーのものからジャック・リベットの映画、さらには活劇に特化したリュック・ベッソンものまで、いろいろ観てきましたが、このブリュノ・デュモンの一本は、まだこんなことができるのかと、とても納得した作品でした。